
アリバイ崩し承りますの5話が終わりました。
5話もかなり見応えのある回でしたね!
それでは肝心のあらすじネタバレはどうだったのでしょうか?
アリバイ崩し承ります5話のあらすじネタバレや感想についてまとめてみました。
アリバイ崩し承ります5話のあらすじネタバレ
~アリバイ崩し承ります5話のあらすじネタバレ はじまり~
那野県警捜査一課では、美谷時乃(浜辺美波)らが桃の節句の飾り付けをして盛り上がっていた。
そこに管理官の察時美時(安田顕)が出勤してきて、もっと緊張感を持てとハッパを掛ける。
すると連絡が牧村係長(勝村政信)に入り、身元不明の白骨死体が上がったという。
場所は、察時が署に来る3ヶ月前に亡き者となった富岡真司という人の家の庭からだった。
その事件の犯人はまだ見つかって居なかった。
事件現場を訪れた察時と渡海刑事(成田凌)と牧村係長。
長く伸びた雑草を駆除していたら、身元不明の白骨体を発見したとの事だった。
検視官の樋口(柄本時生)によると、身長は170㎝の男性で頭部を鈍器で殴打され、死後十数年経っているという。
その中で身元判明に繋がる手がかりは殆どなかったが、唯一「和田」と刺繍された服の切れ端が見つかって居た。
署に戻った牧村係長は、事件の概要を捜査一課のメンバーに向けて説明した。
元・社長である富岡真司は、3ヶ月前の昨年11月20日に、午後9時10分に匿名男性からの通報により、駆けつけた警官により亡くなっている事が確認された。
富岡は両手をイスの後ろに縛られ、頭部から血を流してカーペットの上に倒れて亡くなっていた。
富岡は一人暮らしで、死亡推定時刻は午後9時前後と見られている。
また富岡の家は近所でお化け屋敷と言われる位雑草が生い茂っていて、雑草の駆除業者が営業に訪れるもそれを追い返していたという。
今回富岡が亡くなり、親族が業者に以来して雑草を駆除した所、庭から白骨体が発見されたという事だった。
白骨体の身元は、富岡の会社の元・経理だった和田雄一郎と判明した。
和田は13年間に奥さんと当時8才の英介という息子を残し失踪していた。
富岡は健康器具の会社を経営していて、和田が失踪した後に会社の金1000万が使い込みが発覚した事から、その使い込みで失踪していたと考えられていた。
しかし、実際は富岡により亡き者にされ、庭に埋められて居たのでは?と綿貫本部長が言う
すると渡海は、その復讐の為に残された妻と息子が動いたのでは?と自分の推理を披露した。
その息子英介は現在超難関大学の明央大学に通っており、妻の千恵子は半年前に病気でこの世を去っていた。
そうしてこの事件に並々ならぬ熱意で取り組んできた牧村係長とそれを応援している渡海は、和田の息子である英介のマンションに聞き込みに訪れる。
富岡の死亡推定時刻である、3ヶ月前の11月20日午後9時前後に何をしていたのを尋ねる。
コンビニでビールなどを買って午後7時に和田の自宅に古川と共に帰宅し、午前0時くらいまで二人でビール飲みながらゲームしていたという。
すると、人気歌手の明城徹郎が学生時代に作った「キャッスル・オブ・サンド」という曲が11月20日にこの日限定でネット配信され、この曲を友人の古川の目の前でダウンロードしたという。
この証言の裏付けの為に友人の古川にこの曲を聴かせてみると、11月20日の深夜0時前に和田の部屋でダウンロードしたのを見たとの証言を得る。
この時点で和田にはアリバイがあり、犯行は不能だった。
しかし、疑問点があった。
和田の父親の白骨体が発見されたのは昨日なのに、何故和田は自分の父親を亡き者にした犯人が富岡だと3ヶ月前に分かったのか?
この点を指摘されると、牧村係長は答えられなかった。
夜遅くまで捜査の情報を洗い直している牧村。
和田のアリバイ崩しが出来たのか?と察時が聞くと、まだアリバイ崩しは出来ていない様だった。
察時は間借りしている美谷時計店に戻り、その一部始終を時乃に話していた。
時乃的には、犯人は和田で間違いない!と言う。
何故和田は富岡が犯人だと分かったのかと察時が聞くと、家の庭に入り込んだ雑草の駆除業者がおそらく和田で、富岡の怒り具合からそう判断したのだろうと時乃。
翌日、察時と時乃は和田の自宅を訪ねると、友人の古川が遊びに来ていた。
「キャッスル・オブ・サンド」のダウンロードの話を聞き、スマホのダウンロードの表示を見せて貰う。
その日付けは、「2019/11/20 23:46」と表示されていた。
和田は明城徹郎のファンだったというが、その割にはダウンロード期日のギリギリだったと突っ込む時乃。
もう帰って貰いたいという旨の事をやんわりと言う和田に、ゲームの対戦を願い出る時乃。
アリバイ崩し承ります予告 瑞生くん pic.twitter.com/7YXnWxxs7F
— Y!UTAKA (@bb_milk_1025) 2020年2月22日
その際、古川に「キャッスル・オブ・サンド」の限定配信が11月20日という事を知ったのはいつかと時乃が問うと、昨日刑事に聞いて初めて知ったという事だった。
美谷時計店に戻って来た時乃と察時。
時乃は時を戻して、アリバイ崩しが成功したと言う。
古谷が「キャッスル・オブ・サンド」の限定配信が11月20日という事を知ったのは昨日刑事に聞いて初めて知ったという事がおかしいと言う。
限定配信というスペシャルな事ならば、普通はそれをダウンロードする時に言うのでは?と
それを言わなかったと言う事は、古谷が和田の家に来た日が20日ではなかったという事だと言う。
つまり古谷が和田の家に来たのは19日で、家の時計を15分程遅らせておいて、家の時計が午後11時46分になった時に(本当の時間は20日の午前0時1分)「キャッスル・オブ・サンド」をダウンロードした。
そのスマホ画面を見せて、友人の古谷には午後11時46分にダウンロードしたと思い込ませた。
そして3ヶ月後に警察にこの日の事を聞かれたら、具体的な日付よりもダウンロードという特別な事柄が先に思い出され、和田に20日にダウンロードしたとその履歴画面を見せられたら、本当は19日なのに20日だと思い込み、又は警察もその証言から20日だと思わされたという事だった。
察時は以上の時乃の推理を、渡海や牧村と共に大学に居た和田の前で披露する。
とは言え、ダウンロードの表示は「2019/11/20 23:46」だったのは、翌日の20日の午後11時46分に二度目のダウンロードしたと察時。
つまり、時間を遅らせ日付けをまたぐ事で、3ヶ月後にあやふやな記憶からその日の日付けを一日ずらす事に成功した!というのが今回のアリバイ工作の肝だったのだ。
その事を指摘すると、和田は遂に自らの犯行を自白した。
板垣瑞生くんの笑顔に一瞬で魅せられてた、、、色素の薄い綺麗な目が西日に照らされてて良いシーン。これから色んな作品出てほしいなこの子。#アリバイ崩し承ります pic.twitter.com/WSafrGcggu
— ? (@nasu3223__) 2020年3月1日
今回も察時の冴え渡る推理によって、アリバイ崩しが成功したのだった…表向きは。
美谷時計店に戻った察時。
いつまでもこういう風に時乃にアリバイ崩しを頼むのもイケないのではないか?という思いが察時の頭をめぐっていた。
その思いを時乃の前で話していると、渡海が時乃を誘いに来た!
すると今までの自分の評価が覆されると思うと思い直し、時乃にはくれぐれもこれまでの事を秘密に!と念を押す察時だった。
~アリバイ崩し承ります5話のあらすじネタバレ おわり~
アリバイ崩し承ります5話の感想
うわ〜!!
ハズレた(ToT)てっきり、お風呂場でりんご🍎食べると思ったのにww#アリバイ崩し承ります#浜辺美波 pic.twitter.com/Shrv5xX9RY
— RAKIA(羅希亜) (@RAKIA1203373) 2020年3月1日
今回のアリバイ崩し承りますのアリバイトリックは、かなり手が込んでいて面白かったですね!
3ヶ月後に自分が疑われるのを分かっていて、そのアリバイを仕込むというのはかなり斬新でした!
一方、察時も自分が時乃にアリバイ崩しを頼んでいる事に後ろめたさを感じ始めています。
が、やはり思い直してアリバイ崩しを頼む様ですが(笑)
良い感じに面白くなって来たのに、来週が最終章というのは残念ですね!
できれば、このアリバイ崩し承りますは是非シリーズにして欲しいと思います。
来週の予告編はかなり衝撃的でした!
期待して待ちたいと思います。