
ケイジとケンジの第4話の放送がありました。
4話もスピード感ある展開で面白かったですね!
気になるあらすじネタバレはどうだったのでしょうか?
今回は、ケイジとケンジ第4話のあらすじネタバレや感想と見逃し動画情報をまとめてみました。
ケイジとケンジ第4話のあらすじネタバレ
~ケイジとケンジ第4話のあらすじネタバレ はじまり~
仲井戸豪太(桐谷健太)が勤める横浜桜木署の刑事課強行犯係に、「密着警察24時」のテレビ取材が入る事になった。
普段は無いテレビカメラに課内のメンバーもカメラを意識してカメラ目線になったり、妙にキメポーズを取ってしまったりしていた。
こんな時に限って大きな事件もなく、暇を持て余していた。
そんな折、刑事課に放火事件の通報があり、現場に早速直行する刑事課の面々。
#ケイジとケンジ
密着警察24時面白かった🤭✨
妙に張りきっててカメラ目線😊
第4話も楽しかったなぁ‼️
来週も楽しみにしてよー❤️❤️❤️ pic.twitter.com/OWTHzDUP2w— mAki🍣 (@R_C_2416) 2020年2月6日
しかし、幸い現場で燃えていたのは原付の前輪が燃えただけで、大きな被害は発生していなかった。
刑事課のメンバーやテレビ取材班も事件の被害状況を見るにつけ、いささかトーンダウン。
「良い絵」にならないという事でテレビ取材班も撤収しはじめた。
そして刑事課の強行犯の面々は豪太にその現場を任せて、みんな帰ってしまうのだった。
それから、前輪が燃えてしまった原付の持主である太郎丸直輝(大東駿介)が帰宅してきた。
ケイジとケンジの次回予告に大東駿介くんやないか〜(;ω;)うわぁーん!久々!!!大好きだった!!! pic.twitter.com/HiFF4Xc6qD
— ぴぃ (@9rionet) 2020年2月2日
豪太が放火事件の概要を説明して犯人の心当たりを尋ねると、元カノの石田貴理子(阿部純子)が上がってくる。
【TV出演情報】
来週2月6日(木)21:00〜放送
テレビ朝日系木曜ドラマ「#ケイジとケンジ 所轄と地検の24時」第4話ゲスト出演決定しました!ぜひご覧ください。 pic.twitter.com/8wSSR0aTJ7— 阿部純子&STAFF (@abejunko_staff) 2020年2月1日
何でも、太郎丸がその元カノと付き合ったのは2ヶ月でそのまま別れたからだった。
ふと豪太がこの事を妹の仲井戸みなみ(比嘉愛未)に話すと、みなみは驚いた様子だった。
といのもその被害者である太郎丸は、みなみがつい3ヶ月前まで同棲していた元カレだったのだ。
その貴理子は太郎丸がナンパして付き合い始めたのだが、貴理子から1日に何通もメールが来て嫌になったという理由で分かれていた。
そしてこの太郎丸はみなみの元カレで、みなみと分かれて1週間後にこの貴理子をナンパして付き合ったのだった。
それから豪太は貴理子の事情聴取を行い、貴理子の自白を取る。
これで一件落着となる、筈だったが…
みなみに片思いの恋心を抱く真島修平(東出昌大)は、この話を聞いてかなりのショックを受けていた。
真島のセリフを現実と重ねてしまう自分がいます。#ケイジとケンジ pic.twitter.com/hMzjDUyrQ2
— Kenzy (@KenzyPowell) 2020年2月6日
心療内科にも行ってはいるみたいだが、一向に元気が出ない様子。
そして検事である真島はこの事件の被疑者である石田貴理子の担当する様に言われ、事情聴取することに…
貴理子は以前のキャンプで余った着火剤を使って火を付けたと自白した。
その貴理子が真島検事との聴取が終わって出てきた時に、みなみは廊下ですれ違う。
その貴理子の様子や顔つきをそっと観察するみなみ。
その後、みなみは廊下で元カレの太郎丸と出会う。
全く変わっていない太郎丸に、嫌気が増すみなみだった。
その後、真島検事は太郎丸の聴取を始める。
太郎丸は貴理子を告訴すると言うが、貴理子の秘められた一面について証言しはじめた。
太郎丸が別れを切り出して貴理子のマンションから出ようとしたら、上から植木鉢が落下してきた。
貴理子が落としたかどうかは分からないが、花が同じだったと言う太郎丸。
その事を電話で真島検事は豪太に伝え、その捜査を依頼する。
それから豪太は貴理子のスマホの電話履歴を調べていたら、ホストクラブへ何度も電話している事が分かった。
そして豪太はそのホストクラブへ話を聞きに行く。
林原は結婚しているのだが、貴理子と深い仲になって別れを切り出した。
その後、歩いていると左肩に落ちてきてのが植木鉢で病院に搬送されたという事だった。
この話を豪太は真島検事に伝える。
当初は原付の前輪が燃やされたという事件だったが、殺人未遂事件へと展開する可能性を見せ始めていた。
豪太は今回の事件の件で話しをするために真島検事を家(=みなみの家)に呼ぶ。
みなみは友人との夕食なので、豪太と真島だけだった。
ピザをとり、食べながら事件について話し合っていると、みなみが何故か帰ってきた。
今回みなみの元カレが被害者であったので、みなみはこの事件から外れている。
部外者という事でみなみは一人食事して来ると外出しようとすると豪太が引き留め、みなみに一人の女として意見する様に言った。
真島検事は貴理子に同情の余地は無いといい、豪太は逆に元カレの方にも若干問題ありと考えている。
それに対しみなみは、廊下で出会った貴理子の冷淡な眼差しを怖いと言うのだが、誰しも犯罪者になる可能性があるのではとも考えている。
豪太は単に犯人を捕まえて罰するのではなく、再犯しないようにすべきだと強く主張するのだった。
そして横浜地方検察庁みなと支部に貴理子が送検されて来ていた。
真島検事は、貴理子に放火未遂と現住建造物等放火の罪で起訴する事を告げる。
貴理子に真島は「同性の友達を作ってストレスを溜めない様に。そして相手との距離感を意識してメールを送りすぎない 。そして部屋には植木鉢を置かない!」と伝えた。
それを聞いた貴理子は、涙ながらに心から謝罪するのだった。
事件は一件落着となり、刑事課の面々はいつもの居酒屋で飲みながら、自分たちが出ている「密着警察24時 」のオンエアーを見ていた。
さっそく多胡係長(矢柴俊博)がバッチリ写っていて、喜ぶ面々。
しかし、豪太は自分は写ってない筈なのでそっぽを向いている。
次いで、毛利ひかる(今田美桜)が写り…
次はオレだと期待する桂二郎(菅原大吉)は写らず、もう番組は終わりに近づき、落胆するメンバー達。
そこで最後に写っているのは、何と大貫署長(風間杜夫)だった。
そして最も大切な番組のラストシーンは…
署長の「 密着警察24時 」のポーズ付きで幕を閉じた。
固まったままの刑事課のメンバー達だった。
~ケイジとケンジ第4話のあらすじネタバレ おわり~
ケイジとケンジ第4話の感想
新旧・萬田銀次郎の舎弟くんたち…#ケイジとケンジ #ミナミの帝王 #桐谷健太 #大東駿介
— テミるん (@xxlove_leafxx) 2020年2月6日
軽〜く観れて面白いんだけどね
— mofumofu (@mofu3939) 2020年2月6日
けどね、というか楽しいんだよなホントに
掛け合いとかチーム皆がアホな感じが好き
おまいう、なセリフを敢えて東出氏に振ってあるのか
わからないけど笑
#ケイジとケンジ
ドラマ「ケイジとケンジ」。
— うさお (@negimanonegi1) 2020年2月6日
妻子持ちの男と不倫の末に捨てられ、逆上してベランダから植木鉢を投げ落とした女に対し、「恋愛をゲームとして楽しむ位の余裕を持って」「何でも打ち明けられる同性の親友を作って」など優しい言葉をかけて諭す純情な検事・・・役を演じる東出さん。脚本が良いだけに複雑w
そう考えたら奥様も東出くんも両方応援したいなって思うようになった。#ケイジとケンジ が単純に面白いからっていうのもあるけど、間違う事は誰にでもある事だしって。
— 節子(×1) (@botafabric) 2020年2月6日
許すか許さないかは外野が決めるべき事じゃないかなって。
なので私は正々堂々ドラマという娯楽を楽しませて貰います🥳🎊
ケイジとケンジ第4話は、ちょっと考えさせられるストーリーでした。
みなさんの感想や反応がツイッター上で多くツイートされています。
今回のゲストの一人に大東駿介さんが出ていましたが、桐谷健太さんも出ているので「ミナミの帝王」を思い出してしまいました。
ミナミの帝王なので、大東駿介さんは「みなみ」の元カレにキャスティングされたのでは?と思ったりしました(笑)
また今回の事件で真島検事は当初貴理子に同情の余地はないと言っていました。
しかし、豪太は「単に犯人を捕まえて罰するのではなく、再犯しないようにすべき」と力説しました。
その豪太の言葉を取り入れたのか、真島検事が貴理子には単に起訴するだけでなく
これからの恋愛の方法やストレスを溜め込めない方法やメールを送りすぎない恋愛距離感の取り方など、貴理子氏のこれからの人生の助けとなる助言をしています。(そして、植木鉢を置かない!も)
勿論検察官の仕事は起訴するに足る物的証拠があり、起訴に相当すると判断される論拠を整理し、起訴するか不起訴にするかと判断するのが仕事ではあります。
しかし、起訴されて裁判で判決が下ったからといって、犯人が立ち直る訳ではありません。
犯人の更生は勿論検察官の仕事ではありませんが、その思いを伝える事の方が、今回の貴理子氏の様に心からの懺悔に繋がるのかもしれません。
融通の利かない真島検事が少しずつ人間的になって来てると感じました。
それは、いつも熱くて超人間的な豪太と知り合ったからかもしれませんね!
人の心を動かすのは、人の心のみです。
どんなにAIが進化しても、人を感動させる文学やドラマはAIでは作れないと思います。
なので機械やプログラミングでは理解できないドラマを、私たち人間は目一杯楽しみたいですね!
ケイジとケンジの次話も期待して待ちたいと思います!!