
ケイジとケンジ9話最終回の放送がありました。
9話で最終回というもの残念で、もっと見たかったですが…
それでは気になるあらすじネタバレはどんな感じだったのでしょうか?
ケイジとケンジ9話最終回のあらすじネタバレや感想についてまとめてみました。
ケイジとケンジ9話最終回のあらすじネタバレ
~ケイジとケンジ9話最終回のあらすじネタバレ はじまり~
ベイシャークスという半グレグループが最近横浜で起こった事件に関係しているという情報を横浜桜木署は入手していた。
そんな折、会社の倉庫で身元不明の遺体が発見されるという事件が起こり、現場に駆けつける仲井戸豪太(桐谷健太)たち。
その後、県警の捜査一課長である見城(池田成志)たちが現場にやってきた。
さらに真島検事とみなみ(比嘉愛未)もやってきて、目撃者から話を聞き込む。
その被害者の八尾はかなり暴行を受けた跡がみられ、胸元には火傷のあとがあった。
それを見た豪太は、犯人が身元を隠す為に胸にあった入れ墨を焼いて消そうとしたのでは?と推理した。
この話を聞いた横浜地方検察庁みなと支部の検察官である真島修平(東出昌大)は、犯人は3人組だったという証言から仮説を立てた。
その考えを真島の上司である部長検事の樫村(柳葉敏郎)は尊重し、真島にこの事件の担当を命じる。
それから豪太は、先日逮捕して送検したうちの一人である澤登大介(木村龍)からある証言を得ていた。
それは今回の被害者は半グレ集団ベイシャークスの幹部であり、リーダーは久我山勝也(桐山漣)で、まさに児童虐待の容疑者として追跡している人物だった。
俺が知ってる桐山漣はこんなんじゃない、かっこいい仮面ライダーだったのに。。。 pic.twitter.com/lJi9OlMvfo
— 山田涼介の男性ファン (@RbAmoVX7XW6vs7i) 2020年3月12日
つまり、リーダーである久我山勝也を逮捕出来れば、そこから半グレ集団のメンバーを芋づる式に逮捕出来る…
また今回の被害者の八尾は、半グレ集団の収益源であるBAYzというバーの売上金を着服していたので、それで久我山が恨みを持ち犯行に及んだと見当をつける。
そう豪太は考え、真島もその考えに同調する。
そして真島は捜査を主導している県警の課長である見城(池田成志)を制し、桜木署がメインで捜査をするように指示するのだった。
署にいる豪太に連絡が入り、半グレ集団のメンバーの一人を発見する。
ずっと追跡して、目黒(磯村勇斗)と共に現場前の車の中で張り込む豪太。
そうすると張り込みの交代メンバーとして桂と毛利ひかる(今田美桜)がやって来た。
気を利かせたつもりの豪太は、目黒とひかるを車で一緒にする為に、桂と一緒にその場を立ち去るのだった。
それから甲斐と久我山たち3人が店から出てきたところを逮捕する。
甲斐と椿は風営法で、久我山は児童虐待で捜査令状が出ていた。
真島は樫村部長検事に今回の捜査では八尾の事件の件には触れずに、令状の罪名でのみ取り調べする様にと厳重な注意があった。
しかし、それを事前に言われて知ってはいたものの豪太は、久我山の取り調べで「やお」という言葉をつい言ってしまったが、「もて」と続けて矢面と言ってごまかしていた。
それでも取り調べ中に頭に血が上った豪太は、「やお」の言葉を連発してしまい、遂に裏で見ていた真島やみなみ、多胡係長に取り調べから外されてしまうのだった。
合同捜査本部で豪太は挙手して、もう一度澤登と話をさせて欲しいと願い出る。
澤登の取り調べを行う豪太。
そして椿がよく酔っ払って電話して来てたと澤登は言うが、その通話記録も調べていた豪太は嘘だと言う。
しかし椿は本当に椿が電話してきたと言い、そういえばもう一台スマホを持っていたと証言する。
直ちに裏で聞いていた捜査一課長の見城にそのもう一台のスマホを調べる様に指示を出す豪太だった。
場面写真が届いております。
仲井戸豪太(#桐谷健太)は、別件逮捕したうちの1人から、
児童虐待容疑で追う人物の、重要な証言を引き出す。身元不明の遺体から、事件は波乱の展開を迎えます。
事件の行方、そして、
でこぼこバディの行方やいかに! pic.twitter.com/99LkzRzAO1— 3/12(木)最終回✨『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』テレビ朝日公式 (@keijitokenji) 2020年3月12日
そうして椿と甲斐は風営法で、そして久我山は児童虐待で起訴された。
と同時に、八尾を暴行している証拠動画が保存されているスマホを証拠物として見せる。
そこには八尾が暴行され、久我山がバールで殴打している動画が保存されていた。
それが決定的な証拠となり、この三人は殺害容疑で逮捕され、半グレ集団は壊滅の運びとなった。
そのニュースを見ていた桜木警察署のメンバーと大貫署長の元に電話が入る。
なんと、警察庁長官賞が与えられるというニュースだった。
それからそのお祝いという事で、桜木署の面々と県警の捜査一課、そしてみなと支部があつまり盛大なお祝い会が開かれた。
みんなで盛り上がる祝いの席で、豪太は県警の捜査一課長の見城の席に進み出る。
そして、横に居た目黒を紹介して、「コイツは優秀だから捜査一課に入れてください!」と願い出た。
見城に「お前が捜査一課に入りたいのでは?」と聞かれて豪太は、「桜木署に居たら目黒はひかるちゃんと結婚出来ないですから!」と言ってしまい…
お願いします!と見城に頭を下げる豪太を制しようとするも、時すでに遅しのめぐちゃん。
自分の名前を呼ばれたひかるは、「結婚って何?」と目黒に詰め寄るも、多胡係長はそう信じてみんなで乾杯してしまうのだった。
結婚ってなんのこと??って聞かれて
しらばっくれるメグちゃん…可愛い🙈💗
ラブラブしてるシーン見たかった〜😭
#ケイジとケンジ pic.twitter.com/HnFnfZpUuX— 瑠香@るーちゃん (@ruuuka__pin24) 2020年3月12日
お祝い会が終わり、夜の横浜を歩く豪太と真島とみなみ。
真島は今回の事件に達成感があり、検事になって良かった!と言う。
そして、刑事になって良かった!と言う豪太に、妹のみなみも私も!と同調する。
真島は、「僕の事務官になって良かったですよね!」とみなみに聞き込み
豪太は、「僕の」は要らん!事務官になって良かった!だと返す。
更に真島は「僕の事務官になって良かったですよね!」
更に豪太も、「僕の」は要らん!事務官になって良かった!だよなみなみ、と言うと
間髪入れず「どっちでもええわ!」と言うみなみだった。
仲井戸と真島、お疲れさまです。2人と出会えて良かったです。また会えるといいですね。#ケイジとケンジ pic.twitter.com/tWfYdpz5DW
— Kenzy (@KenzyPowell) 2020年3月12日
~ケイジとケンジ9話最終回のあらすじネタバレ おわり~
ケイジとケンジ9話最終回の感想まとめ
~ケイジとケンジ9話最終回のみなさんの感想~
脚本演出がとにかく良かった。加えてキャストの皆さんがそれぞれのキャラクターにしっかりはまってたことがドラマに深みが増したね。
主人公に過去のトラウマ的な要素も入れなかった所も好印象。
文句なしの面白いドラマね。#ケイジとケンジ #ケイジとケンジ続編希望#桐谷健太#東出昌大#比嘉愛未 pic.twitter.com/CQcqF220jY— にゃろ (@NYAROMayuNao286) 2020年3月12日
科捜研の女とか相棒とかくらい続いてほしい#ケイジとケンジ
— あまがえる (@treefroghyla) 2020年3月12日
ケイジとケンジ9話最終回終わりました。
控えめに言って最高に面白いドラマでした!
特に今回笑ったのは、警察庁長官賞の祝いの席で、豪太が県警の捜査一課長の見城の席に進み出て、横に居た目黒を紹介し…
「コイツは優秀だから捜査一課に入れてください!」と願い出たシーンです。
見城に「お前が捜査一課に入りたいのでは?」と聞かれて豪太は、「桜木署に居たら目黒はひかるちゃんと結婚出来ないですから!」と、言ってはイケないコトを言う男…
それが、仲井戸豪太!!
こういう熱すぎて、お節介なキャラ、個人的には嫌いじゃないです。
個々のキャラも立ってて、事件の話がディープ過ぎる刑事ドラマが多い中で、このケイジとケンジはコメディーの要素もあって、笑って見られて楽しかったです。
やっぱ、ドラマは楽しくなくては!と、このドラマを見て再認識しました!
みなさんの感想にもありましたが、相棒や科捜研の女みたく、ずっと続いて欲しいドラマですが、テレビ朝日さん、どうでしょうか??
#ケイジとケンジ
最終回、いかがでしたか。やっぱり #ケイジとケンジ は
この2人がいないと始まりませんね。仲井戸豪太役 #桐谷健太 さんと、
真島修平役 #東出昌大 さん
最後まで見ていただいた皆さま、本当にありがとうございました。
それでは、また!#ケイジとケンジ pic.twitter.com/hqJKuMtjGH
— 3/12(木)最終回✨『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』テレビ朝日公式 (@keijitokenji) 2020年3月12日