
知らなくていいコト10話最終回の放送が終わりました。
最終回では、ケイトと尾高とはどうなるのか?ケイトは犯罪者の娘でなくなるのか?
気になるあらすじネタバレはどうだったのでしょうか?
知らなくていいコト10話最終回のあらすじネタバレや感想についてまとめてみました。
知らなくていいコト10話最終回のあらすじネタバレや感想まとめ
~知らなくていいコト10話最終回のあらすじネタバレ はじまり~
尾高(柄本佑)は乃十阿徹(小林薫)の弁護士である高村弁護士に呼ばれて、ケイト(吉高由里子)と共に事務所を訪れていた。
乃十阿が犯人とされている30年前に起こったキャンプ場事件では、乃十阿は息子をかばって自分が犯行を行ったと言った可能性が出てきた。
つまり、ケイトは凶悪事件の犯人の娘ではないという可能性も出た来たのだ。
ケイトはその可能性を確かめる為に、ドイツに居る乃十阿の息子の元に飛んでいた。
その息子はドイツを拠点にピアニストとして活動していた。
ホテルに居るケイトの元に尾高から電話が入る。
ただ尾高は30年前の事件で、そして当時は3才だった息子に当時の事を聞いても詳しい話は聞けないと言う。
息子をかばった乃十阿の気持ちを理解した風の尾高に、ケイトは少し距離を感じていた。
ピアニストとなった乃十阿の息子に話しかけただけで、何も言えずケイトは帰国した。
そしてケイトは日本に戻ってきた。
週刊イースト編集部では、編集長の岩谷(佐々木蔵之介)が以前打診していたケイトの手記についてケイトに書くように言ってきた。
ただ乃十阿が息子をかばっている可能性がある現時点では、息子が真犯人という風に世間に出てしまうので、ケイトは編集長の申し出を断ってしまう。
しかし他人の事は厳しく記事にしてきたのに、自分の身内の事になると避けようとするケイトに編集長の岩谷は自分で書く!と言い出す。
そして週刊イースト編集部のスタッフを数人選んで、岩谷がこの事件を追って行く。
それから数日経って、ケイトは岩谷に会議室に呼ばれた。
岩谷が選んだ編集部の面々がそれぞれ取材を行っていて、その結果の報告がなされる。
乃十阿の本妻は、乃十阿が不倫をしている気配を感じていて、子供までいることに深く悩んでいた様子が報告される。
そして夫婦の関係も悪くなり、その関係修復のためにあのキャンプ場でのキャンプが乃十阿の本妻から提案されたという情報も報告された。
ケイトと母の杏南(秋吉久美子)も実はこの事件と少なからず関係があった可能性のある証言を知らされ、ケイトは落胆する。
それからケイトは尾高に呼ばれ、スタジオを訪れる。
ケイトはドイツにいる乃十阿の息子が犯人だったという記事は書きたくないと主張する。
息子は全くこのことを知らないのに、いきなり30年前のキャンプ場での事件の犯人にされたら、息子の奥さんや子供はどうなるのか?と言う。
しかし、尾高は真実を明るみにするのがケイトで、命を削って真実を書くべきだという。
そんなケイトが好きだ!と尾高は言い、結婚しよう!と言うのだった。
離婚もするという尾高に、ケイトは好きだけど離婚しないで!と答える。
そして尾高は好きだが、一つの命をこの世に生み出した責任は持つべきで、子供のことを大事にしない尾高は好きになれないとケイトは言うのだった。
どこかの世界で結ばれていますように、、、#知らなくていいコト pic.twitter.com/gvmOaZdq3k
— ︎︎☁︎︎*. (@su_drama_na) 2020年3月11日
そしてケイトは誰もいない夜の編集部で、自分の、そして父親の乃十阿とその息子を巡る一連の事件の顛末を涙を流しながら書くのだった。
そして涙が枯れてしまうほど泣いて記事を書き終えたら、辺りは朝になっていた。
一方、野中(重岡大毅)が久しぶりに編集部にやってきた。
みんなも野中が来たので、ちょっと固まっている。
そして野中は編集長の岩谷のもとに歩み出て、辞めさせてもらう!と言い、それを認める岩谷。
それから週刊スクープにケイトの秘密をバラしたのは自分だと、編集部のみんなの前で宣言した。
すると岩谷に乃十阿は犯人ではなかったことを知らされて、自分は何をしていたのか?と発狂する野中。
そして先ほど退職願を提出してしまったので、有休消化しとけ!と言われるだけの野中だった。
それからケイトは尾高と別れたことを報告する。
尾高の奥さんは出て行って、幼い子供と二人きりの尾高。
朝、岩谷が出社すると副社長がイスに座っていた。
社長がケイトのスクープを事前に見ていて、かなりご立腹だと言う。
状況証拠だけの記事なので、遺族からの訴訟の可能性もあるとのことだった。
命令に逆らえば岩谷もケイトも飛ばされるということで、このスクープはボツになった。
そのことを尾高に知らせるケイト。
記事はボツになったので、自分たちも元に戻る?と尾高に提案するも、そんな状況じゃないと断られる。
「俺たちは、タイミングが悪い!」と尾高。
本当、尾高さんはケイトに振り回されっぱなし #知らなくていいコト pic.twitter.com/6ce3dq6anf
— けん (@dorrama2) 2020年3月11日
それからケイトは、「キアヌ・リーブスに会ってくる!」と編集部を出て行った。
そして乃十阿の元を訪ねる。
今回ボツになった記事のゲラを乃十阿に渡し、自分が書いたと伝えた。
ケイトの目の前でその記事を読み、ケイトに渡す。
するとケイトは、その記事を付近で焚いていた火の中に入れて燃やしてしまった。
【最終回目前✨】
ケイトと乃十阿のこの笑顔それだけで泣けます…尊いどんな結末になるか、皆さん見届けてください✋すっごく素敵なシーンになっています✨最終回を見たあとにまたこの写真を見てもらえると嬉しいです☺️また違う見方ができるかと#知らなくていいコト#吉高由里子 #小林薫 pic.twitter.com/8xXcBzsIDb— 「知らなくていいコト」【公式】ご視聴ありがとうございました (@shiranakute_ntv) 2020年3月11日
それから幾月か経って…
ケイトはデスクに昇進して、特集班をまとめる存在となっていた。
そして元デスクの黒川は編集長に、元編集長の岩谷は局長に…
デスクになったケイトだが、デスクから離れてプレイヤーとしても外に出て現場主義を貫いていた。
街の雑踏を歩くケイトは、ふと見慣れた後ろ姿を目にする。
それは尾高が幼い自分の子供と二人、手を取り合って歩く姿だった。
尾高の進む姿を、ケイトは暫く眺めていた。
そして少し微笑んで、しかし声を掛けるコトはせず、尾高とは逆の方向へケイトは胸を張って、おのずからの道を歩むのだった。
繋がって欲しかったな~~
あとこの吉高さんの髪型かわいい#知らなくていいコト pic.twitter.com/Qk9QBi8u9S
— yu (@NoLuxul967) 2020年3月11日
~知らなくていいコト10話最終回のあらすじネタバレ おわり~
知らなくていいコト10話最終回の感想まとめ
~知らなくていいコト10話最終回のみなさんの感想~
ケイトの記事くらい最後載せてよ〜って思ったけどでもよーく考えたら、ほんと知らなくていいコトだわ、なんかうまく言葉にならないけど、
それだけは妙に納得した#知らなくていいコト— のこたん。 (@cnmtn24) 2020年3月11日
きっと何年後かには結ばれてると願ってるね🤝 #知らなくていいコト pic.twitter.com/b0GMONAnXi
— jun (@dctgun) 2020年3月11日
不倫の見事な三重構造と「知らなくていいコト」のタイトルが物語の隅々に最後まで響きわたる脚本。ケイトの圧倒的存在感と説得力。「痛いよばかたれ」「同じ顔してたらばかだろ」罵倒だけとってもこれだけ豊かな尾高さんの声のバリエーション。闇落ち野中先生の逆転の結末の救い#知らなくていいコト
— 萩@ 鑑賞しました (@DaaztBzudG9VQNt) 2020年3月11日
知らなくていいコト10話最終回が終わりました。
週刊誌の編集部という場所の設定なので、不倫がテーマであったり、ちょっとディープな話が多く、笑って見られるドラマではなかったので、ちょっと重く感じる自分がいました。
ただこの最終回でもありましたが、乃十阿はケイトを自分の娘だと認めませんでした。
自分が犯人だと認める乃十阿がケイトを娘だと言ってしまったら、ケイトが犯人の娘になってしまうからです。
ケイトの心の言葉にもありましたが、そういう意味でも乃十阿はケイトを守ったのだと思います。
そして幼かった自分の息子が訳もわからず、普段のお手伝い的なつもりでやったコトが大変な事件となってしまった。
その息子をも守る為に、乃十阿は自分の学者としてのキャリアや地位も投げ捨ててしまいます。
つまり乃十阿は息子と妻、そして不倫の末に生まれたケイトをも守ったのです。
そういう無骨な乃十阿役の小林薫さんの演技が心に深く残りました。
また、ケイトがスタジオに呼ばれ、尾高から離婚するので結婚しよう!と言われます。
ケイトとしては正直飛びつきたい話ではあったと思いますし、このドラマ「知らなくていいコト」ファンの私としても、二人が結ばれて欲しいと思いました。
ハッピーエンドになって欲しいとも思いました。
ただ、乃十阿は不倫の末にケイトという命をこの世に生み出した責任として、ケイトを娘だとは認めず、ケイトを守ったのです。
その守られたケイトが尾高とくっつくコトで、尾高の子供を不幸にするとしたなら…
自分は乃十阿に守られたのに、そんな守られた自分は今度は他の人を不幸にしていいのか?
そうケイトは思ったので、尾高の結婚の申し出を生理的に断ったのかもしれません。
尾高は好きだが、「自分の子供をないがしろにする尾高」は生理的に好きになれなかったのではないでしょうか?
世の中には、シロでもクロでもない世界があって、知らなくていいコトがあるのですね!
真実を明らかにする!とは一見すがすがしいコトではありますが、知らない方が上手く行くというコトもあります。
世間の機微はもっと複雑な様です。
また今回のケイトの様に、自分の不倫の末に生まれた出生のコトや父とのコトなども、他の不倫ネタを書くのと同様に書けるのか?
その自負を、昨今の不倫ネタを書く週刊誌などに問うているのではとも感じました。
ハッピーエンドにはならなかったですが、ケイトは乃十阿に守ってもらったそのバトンを繋いで、尾高と別れるコトで尾高の子供を守ったのかもしれません。
そう達観出来たので、ケイトは息子と歩く尾高を見て、少し微笑むコトが出来たのかもしれませんね!
繋がって欲しかったな~~
あとこの吉高さんの髪型かわいい#知らなくていいコト pic.twitter.com/Qk9QBi8u9S
— yu (@NoLuxul967) 2020年3月11日
尾高とケイトが結ばれなかったという意味ではハッピーエンドではなかったと思います。
しかし、ケイトが強い意志で自らの道を選んだというすがすがしさがあったので、ラストシーンで哀愁が漂うコトもなく、ミントの様な未来が見えました。
脚本家・大石静さんのすばらしい脚本に感服です。
「知らなくていいコト」はラストシーンのすがすがしさが心に深く残り、前を向かせてくれる素晴らしいドラマだと思います!
ドラマ出演者の方々、スタッフの方々、お疲れ様でした!!