
知らなくていいコトの7話の放送終わりました。
7話ではケイトに重大事件が起こり、大変な展開となりました!
気になるあらすじネタバレはどうだったのでしょうか?
今回は、知らなくていいコト7話のあらすじネタバレや感想についてまとめてみました。
知らなくていいコト7話のあらすじネタバレ
~知らなくていいコト7話のあらすじネタバレ はじまり~
尾高(柄本佑)はケイト(吉高由里子)の隣に座り、家族には不満がなく大事に思いつつも、自分の中にはいつもケイトが居る!と語り始める。
そして正直に話せば踏みとどまれると思ったけど…と言った後
尾高はケイトと強引に唇を重ねてしまう。
週刊誌の記者であるケイトは仕事で不倫をいつも追っているのに、自分が昔の元カレである尾高にまた惹かれてしまっている事に罪悪感を抱いていた。
次の日週刊イーストに出勤してみると、特集班デスクの黒川(山内圭哉)が40度を超える高熱でインフルエンザではないかと病院に検査に行くことに。
デスク不在となり、そのデスク代理としてケイトに白羽の矢が。
ピンチヒッターとしてケイトはデスクの仕事に取り組み、更に週刊イーストの校了前という事もあり普段に増して忙しくなったケイト。
こういう時に限ってトラブルは起きるもので、演歌歌手の笹 美鈴(小沢真珠)が自身のマネージャーの恫喝を記事にされたという事で凄い剣幕で編集部へ怒鳴り込んで来た。
編集長の岩谷(佐々木蔵之介)が対応したものの、その演歌歌手の怒りは収まらず平手打ちを受けてしまう。
また週刊誌の目玉である右トップ記事の予定だった政治資金流用の記事が、実名告発者が急に掲載取り下げを申し出て来てしまった。
そんな中、編集長の岩谷は大物作家の丸山の接待が入ってしまい、週刊イースト編集部は全員で力を合わせてこの危機を乗り越えようとする。
手前側は誰の席なの?笑 #知らなくていいコト pic.twitter.com/23qov6EFKC
— ことはじめ (@VEy0jYiNIwTyiYj) 2020年2月19日
岩谷も何とか接待を抜け出し、編集部に戻ってきた。
すると告発者の気が再度変わって、やはり告発するという。
何とか差し替えの準備をしていたものの、難を切り抜け岩谷は作家の丸山の接待に戻る。
そんな時、出版局長が編集部にやって来て、アイドルの篠原モモカの路チュウ写真の記事が出る予定を聞いてきた。
その記事が出るとして、出た後に写真集が発売されるので、路チュウの記事は1ヶ月待って欲しいというものだった。
その知らせを見て岩谷が編集部に帰ってきた。
同期であるその出版局長と話をしていると、実は大物作家・丸山の担当を10年していたという事が分かり…
出版局長も一緒に丸山の接待に連れて行き、岩谷達はそのおかげで早めに編集部に戻る事が出来たのだった。
岩谷らが編集部に寿司を持って戻り、みんなが夕食を取ったりしていると、ある女性が入り込んで来た。
右手にはナイフを持ち、その女性はケイトに歩み寄りそのまま刺してしまう。
「あなたのせいで、夫は帰って来なくなった!」
女は桜庭棋士の奥さんで、桜庭はある女優と懇意となり、奥さんとは別れるつもりと言っていたのだった。
自暴自棄になってナイフを振りかざし、ケイトめがけてその手を振り下ろすと…
尾高がケイトをかばう様に覆い被さってきた。
尾高の背に屹立するナイフ。
自分の身の危険よりも、ケイトを優先する尾高さん
凄く衝撃的で開いた口が塞がらなかったけど、素晴らしいと思う👏🏻✨
何よりも大事なのがケイトなんだね、、、
早く元気になってね、、、#知らなくていいコト pic.twitter.com/8wTgYt3p11— ren (@xx__ren11) 2020年2月19日
それからケイトは救急病院に運ばれ、急遽手術が行われた。
ケイトも幸い大事には至らず、尾高も肺に損傷はなく何とか命は取り留めていた。
そしてケイトと尾高は携帯でメッセージをやりとりし、お互いの無事を確認するのだった。
今どこ
の心配してる尾高さんに
ちょっと迷って
ウチ
ってレスした
ケイト切なすぎた🥺❤️#知らなくていいコト pic.twitter.com/RrFttVxrHN— hitomi🌸 (@cute_hitomi) 2020年2月19日
春樹はケイトを守ったのが自分ではなく、元元カレの尾高であった事にショックであったが、みんながケイトが被害に遭ったのにそれをネタにして紙面を作っている事にも疎外感を感じていた。
そして、心ここに在らずといった感じの春樹(重岡大毅)はみんなの飲み物を買ってくる様に言われ外に出てみると、マスコミの取材班に取り囲まれる。
被害者であるケイトについて、どんな人なのか聞かれる春樹。
そして井筒というマスコミ関係者の名刺を差し出され、何かあったら連絡する様に言われるのだった。
【カウントダウン🕺🦷✨】
7話、そして春樹の闇落ちまであと①時間☝️✨ひと足早く見た公式は前半終始ニヤニヤ&爆笑‼️一時間があっという間🤣けど後半はガチでハラハラドキドキ😨闇落ち春樹のちょっとした表情もお見逃しなく🤫#知らなくていいコト #重岡大毅 #しげちゃん真剣にセリフを覚えてるなうです pic.twitter.com/qRkh7MumdG— 「知らなくていいコト」【公式】第8話は2月26日‼️ (@shiranakute_ntv) 2020年2月19日
そんな折、春樹はとある喫茶店で井筒と秘密裏に会っていた。
そして春樹は、ケイトの父親が30年前の「星の岡ふるさとキャンプ場」で起きた事件の犯人である乃十阿徹(小林薫)だという事を漏らしてしまう。
そしてケイトの母親と乃十阿が出会った頃は、乃十阿には妻子があり不倫であった事も話してしまった。
~知らなくていいコト7話のあらすじネタバレ おわり~
知らなくていいコト7話の感想
~知らなくていいコト7話の皆さんのツイッターでの感想~
柄本さんがあるインタビューで、過去とは違って妻子ある余裕から今の穏やかな尾高ができた、みたいなことを話されてて、もし結婚してなかったら今の尾高さんじゃなかったとしたらケイトは尾高さんに心戻らなかったのかもと思うと。不倫って不倫だから不倫になるんだな。#知らなくていいコト
— ゆりめい (@YuriMeisan) 2020年2月13日
尾高さんもかっこいいけど、
今日は編集長も一段とかっこよかったなー!!#知らなくていいコト— かーにゃん (@kna5lv) 2020年2月19日
知らなくていいコト7話は、衝撃の展開となりました!
ケイトが書いた桜庭棋士の不倫の記事により、桜庭が女優の方に離れてしまったと誤解した奥さんによって刺されてしまいます。
桜庭棋士の回(https://dramach.net/shiranakuteiikoto/episode6/)では、記事が出る前に桜庭は奥さんとは別れるつもりと言っていました。
ですので、ケイトの書いた記事によって桜庭が奥さんから離れて行った訳ではありません。
今回の7話で岩谷編集長が言っていましたが、週刊イーストの立ち位置は不倫などの記事でも両者に中立であり、どちらの肩を持つわけではないと…
判断するのはあくまで読者で、その判断材料を提供しているだけだと岩谷編集長は言っていました。
なので、今回同僚が被害を受けた事件ではありましたが、編集部はみな自らの仕事に誇りを持って、良い記事になる様に仕事をしています。
春樹はそんな仕事へのわだかまりがあったのか、ケイトの記事を急遽書こうとしている編集部の面々に冷めた視線を送っていました。
ケイトの母親が「不倫」していたのに、その娘であるケイトが不倫の記事を書いているというのが納得出来なかったかもしれませんね。
ただ、ここでも先ほどの岩谷編集長の言葉に戻りますが、ケイトは不倫を良しとして持ち上げた記事を書いた訳ではなく、事実を中立の立場で読者に提示したにすぎません。
そして尾高がケイトを身を持ってかばった事に、自分が護れなかったというショックと、尾高とケイトが心で繋がっている事へのジェラシーもあったのかもしれません。
そういう思いが複雑に交錯して、春樹はケイトの秘密をマスコミに漏らします。
再び世に乃十阿の事件を呼び起こす事で新たな証言や証拠が出て、この事件の真相が明るみになり冤罪という事になれば、ケイトの抱えた心の闇も晴れるのに…と個人的には希望的観測を持っています。
それも実は「知らなくていいコト」というオチなんですかね?
来週以降の知らなくていいコトは、ドラマの終盤にさしかかります。
ケイトと尾高は結ばれるのか、このままなのか?
それは、知りたいコトではありますが…