
知らなくていいコトの9話が終わりました。
9話では遂にケイトと乃十阿がしっかりと話すチャンスが訪れました。
さてさて気になるあらすじネタバレはどんな感じだったのでしょうか?
知らなくていいコト9話のあらすじネタバレや感想についてまとめてみました。
知らなくていいコト9話のあらすじネタバレ
~知らなくていいコト9話のあらすじネタバレ はじまり~
週刊イーストの編集長の岩谷(佐々木蔵之介)は、副社長に呼ばれていた。
ケイト(吉高由里子)の大スクープで異動がなくなったという話かと思ったら、ケイトに乃十阿徹(小林薫)の娘として生まれた手記を書かせろというものだった。
岩谷は率直にケイトにその事を伝える。
ケイトは千葉の勝浦に乃十阿に会いに行って水を掛けられた事を話すも、悩みつつ明確な回答を控えた。
そんな中、尾高(柄本佑)は乃十阿と合っていた。
ケイトが乃十阿の娘だという事が世間に知れ渡り、乃十阿もマスコミの標的となっている。
そこで尾高はマスコミから乃十阿を守る為に、自分のフォトスタジオに乃十阿を案内するのだった。
冷蔵庫や電子レンジ、ベッドなど生活に忽ち必要なモノを案内する尾高。
尾高さん死ぬほどかっこいい
#知らなくていいコト pic.twitter.com/uInNxMM8Zm— 黒崎 (@kamityannopiasu) 2020年2月26日
そんな中、ケイトは次のスクープを探していた。
次のネタは、テレビの大食い番組のやらせ疑惑だった。
その情報をリークしてきたのは、大食いチャレンジャーの小滝(小林きな子)で、美人大食いタレントの新谷マリアの料理は容器の底をかさ上げしていると言うのだ。
そして今夜その番組の決勝戦が行われるという。
カワイイ新谷マリアを勝たせた方が、番組が盛り上がるからだと言う小滝。
その真偽を確かめる為に、ケイトは大食い大会の決勝戦の収録が行われているスタジオに潜り込む。
そこでテレビ局の女性プロデューサーである加賀田と新谷マリアの所属事務所社長との間に何か関係があるのではないかと疑いを持つ。
そうして後輩の福西(渕野右登)にテレビ番組ADの荒牧(三船海斗)をマークするように伝える。
その夜、ケイトのマンションに元カレの野中春樹(重岡大毅)が酔っ払った状態で訪ねて来た。
何か話したい事があると言って、吐きそうな様子だったので急いで中に入れた。
春樹は家に上がり込み、自分が本当に最低か聞いてくる。
そういうのがウザいから!と言われて、更にいじける春樹。
ケイトが本当に好きだったのは尾高だったのでは?と過去の話をイジイジと聞いて来て、最後には泣き出す始末。
その様子にウンザリとするケイト。
次の朝、特集班で話していると、そこに福西が帰ってきた。
マークしていたADの荒牧とヨーグルト食べたと言い、福西にしては上出来とやや持ち上げる。
そこに久しぶりに尾高が編集部にやって来た。
そしてケイトに自分のフォトスタジオに乃十阿が居る事を知らせる。
「乃十阿と話をするなら今しかない!」
そう言って尾高はケイトに向き合って話す事をすすめ、ケイトは乃十阿としっかりと話そうと決心する。
立ち去ろうとした尾高は踵を返し、乃十阿と合って、その後オレ達の事を話そう!とケイトに言い、頷くケイト。
木漏れ日の下の尾高さん🥺
首に手当ててあからさまに言いづらそうに「俺たちのこと ちゃんと話そ」って言う声が優しすぎて結婚した#知らなくていいコト pic.twitter.com/vFx3366V89— 独り言 (@butsubutsu_iu) 2020年3月4日
ケイトは福西のマークに付き合って来ていた。
荒牧のマンションで張って、近くの店に何か食べに行こうと誘って、詳しい話を聞き出すようにアドバイスするのだった。
尾高は自分のフォトスタジオに乃十阿の為に差し入れを持って訪れていた。
新聞やスタインベックの本など持ってきたのだった。
福西は荒牧のマンションで張り込みをして、近所の飲食店に誘い出す。
ケイトのサポートもあって、そこで荒牧から女性プロデューサーである加賀田と新谷マリアの所属事務所社長との癒着を聞き出す。
そうして記事が出来上がり、福西のスクープとなった!
匿ってケイトと会って話せるように、そしてきっとケイトが緊張してしまうだろうと、少しでも馴染みのある自分のスタジオという場所を用意し、邪魔をしない程度の距離を保ち、そっと見守りフォローしてくれる尾高さん。これぞモテる男。
#知らなくていいコト pic.twitter.com/W7GphP8cqB
— 小晴 ☀︎ (@koharu_sun_0826) 2020年3月4日
ケイトは尾高と共に乃十阿のいるフォトスタジオにやって来た。
そして遂に乃十阿と向き合って話すのだった。
そうして三人で尾高がコンビニで買ってきたサンドイッチを食べる。
30年前はコンビニがあったのか?などとたわいもない会話をして、会話のキャッチボールは成立はしていた。
その後尾高に促され、尾高と共にその場を後にする。
また来ます!いいですか?と聞き、頷く乃十阿。
このっ…この手も繋いでなく腕も組んでないのに身体がくっついたり離れたりする感じがたまらないというわたしの気持ちをわかってくれる方いますか????????????????#知らなくていいコト #尾高さん pic.twitter.com/D6U7jr2ktz
— すん (@soranin718) 2020年3月4日
尾高が歩いていると乃十阿の弁護士である高村(平田満)から電話があり、事務所にケイトと共に訪ねる。
すると高村は乃十阿の事件当時の事を話し始めた。
高村が乃十阿の自宅に行った際に、乃十阿の奥さんがハーブティーを入れてくれたが、その際に乃十阿の息子が母親のお手伝いで最後に上からハーブを入れていた。
乃十阿の奥さんはハーブティーの為に、庭でハーブを育てていたという。
30年前のキャンプ場で、犯行に使用されたのは「はりひめ草」だが、もし乃十阿の息子が普段のお手伝いのつもりで悪意なく飲み水のタンクの上に入れてしまったとしたら…
警察に犯行に使用されたのがはりひめ草と乃十阿が聞いた瞬間、自分が犯行を行ったと急に言い出しだという。
つまり、乃十阿は自分の息子の普段の何気ない行為が犯行に繋がったと感じ、息子をかばったのではないかという高村弁護士の推理だった。
ただ、当時もそれを裏付ける証拠がなかったので、裁判長には言っていないという。
警察には伝えたが、その捜査は行われなかったという。
つまり、ケイトは凶悪事件の犯人の娘ではない!という可能性が大きく出てきたのだった。
~知らなくていいコト9話のあらすじネタバレ おわり~
知らなくていいコト9話の感想
~知らなくていいコト9話のみなさんの感想~
ケイトがうれしそうなだけで幸せそうな尾高さんがいい #知らなくていいコト pic.twitter.com/Kdy07mmqSr
— けん (@dorrama2) 2020年3月4日
ひょっこりしながら「僕と付き合ってるんだよね?」「うざくてもこたえて」「(気持ちが変わるって)どんな風に?」ってこれもう闇落ちってかメンヘラ春樹くん#知らなくていいコト pic.twitter.com/F7GRyeV1sS
— ぶたうさぎ (@nana13872478) 2020年3月4日
知らなくていいコトの9話が終わってしまいました。
乃十阿は、自分の息子をかばって犯行を認めたという事が判明しましたね!
ただこれは高村弁護士の推理であり、それを裏付ける物的証拠はありませんし、30年後の今となってはそれを新たに掘り起こすのはムリでしょう。
また警察も当時その捜査をしなかったという所を見ると、再捜査の可能性は低いのではないでしょうか?
そして、それを乃十阿も望まないでしょう。
ただ捜査による物的証拠が挙がらないと、高村弁護士の推理を主張してみた所で、ただの推理でしょ!と世間は見てしまうと思います。
乃十阿が犯人ではなく、ケイトも犯人の娘ではない!と世間に主張も出来ないでしょう。
そうするとこの現状が変わる事はないので、何か大どんでん返しが無いとムリなのではないでしょうか?
そして、いよいよ来週は最終回!
ケイトの汚名が挽回され、尾高と結ばれる!という展開を期待しています!
来週の最終回も楽しみに待ちたいと思います。