
テセウスの船のドラマ第3話の放送がありました。
今回はまたちょっと展開があって興味深い回でした。
気になるあらすじネタバレはどうだったのでしょうか?
今回はテセウスの船ドラマ第3話のあらすじネタバレや感想についてまとめてみました。
テセウスの船ドラマ第3話のあらすじネタバレ
~テセウスの船ドラマ第3話のあらすじネタバレ はじまり~
田村心(竹内涼真)は、正に金丸刑事(ユースケ・サンタマリア)に公務執行妨害で逮捕されようとしていた。
しかし、未来から持ってきていた事件の新聞記事が貼り付けられているオレンジ色のノートはバッグの中にあった。
このままだと金丸刑事らにこのノートを見られてしまう。
なので心は正に逮捕されようという時に、その手を振り払いバッグを持って外に出て、オレンジ色のノートと自らの免許証とを雪深い崖の下に投げ込んだ。
その後、後ろから追ってきた金丸刑事に取り押さえられ、逮捕され取り調べを受ける事に。
心は牢屋に入れられていたのだが、釈放となった。
何故急に釈放になったのかは、分からない。
佐野の家まで帰る道すがら、村人からは長谷川翼(竜星涼)の犯人扱いされた冷たい視線を投げかけられていた。
家に戻ると佐野文吾(鈴木亮平)や和子(榮倉奈々)らは暖かく迎えてくれたものの、絶えず村人からの苦情の電話が後を絶たない。
暗く沈む佐野家で、学校でも子供達は嫌がらせを受けているよう。
そうして心は、床に正座して和子に深く頭を下げて謝るのだった。
心が謝る必要はないよ!と和子は言い、暗く沈む佐野家の面々。
そこに文吾(鈴木亮平)が現われて…
「元気ですか?元気があれば、何でも出来る!」と言って、腹に絵を描いてアントニオ猪木のモノマネをして、みんなを笑って元気づけようとするのだった。
悲しいこと、嫌なことがあったらこれを見て元気出そう#テセウスの船#鈴木亮平 pic.twitter.com/NUPsFzCWrM
— はるを(推し専用) (@haruwowoman) 2020年2月2日
長谷川翼の死因である青酸カリは、木村さつき(麻生祐未)の実家のメッキ工場から持ち出されたものらしい。
しかもそのメッキ工場には、翼の婚約者である佐々木紀子(芦名星)が働いている。
3話時点の容疑者③
— くるたじん@テセウスの船考察資料館 (@kurutajin) 2020年2月2日
【佐々木紀子】
とにかく今は佐々木紀子しか手がかりがない。(心談)#テセウス真犯人は誰だ #テセウスの船 #テセウス考察 pic.twitter.com/TiPa9H3iBv
それから心が家に居ると、文吾が急に入ってきた。
駐在所のポストに入っていた!と文吾から渡された封筒を開けてみると、そこには投げ捨てた筈だった心の免許証が入っていた。
しかし、その免許証の交付年などの年数に関する所は黒いマジックで見えない様に消されていた。
音臼小学校事件が書かれているあのオレンジ色のファイルだけは、犯人に渡らない様にと心はその投げ捨てた崖の辺りを探し始める。
ふと木の枝を見ると、何か吊されていた。
見るとsuzuが持っていて友達に引きちぎられたあのキーホルダーだった。
音臼小学校に釈放されてから初めて出勤し、校長の石坂(笹野高史)に出向き謝罪する。
木村先生(麻生祐未)からは、父親を助けて貰ったから信じてる!と言って貰ったが、周囲の目は冷たかった。
そんな中、学校の入り口の門の所に変な張り紙が貼ってあると騒然となる。
その絵は少女が泣いている絵で、その少女の上に大きく線でSと書かれていた。
この少女とSという絵は、佐野の娘である鈴(白鳥玉季)のSなのか?と思案する文吾と心だった。
とある朝、心と鈴が学校の教室に入ると、子供達が集まって何かやっている。
見ると、表面に21と書かれた銀色の箱があり、オレンジ色のジュースをみんなで紙コップに移して、正に飲もうとしていた!
心は、その「21」という字が一筆で書かれた数字ではなく、線を掘る様にして鋭利なタッチで描かれた「21」であり、また21の数字から毒入りオレンジジュースのあの事件の事を思い出して、「飲むな!」と叫んだ!
幸い飲んだ男の子も全く異常はなかった。
しかし、こんな手の込んだいたずらは犯人以外にはやらないだろうと思い、あのオレンジ色のノートを拾ったのは音臼小学校の真犯人で、犯人からの挑戦状だと心は考えた。
もう一刻の猶予もない!と心は意を決して、文吾に3月12日に起こる音臼小学校で21人が青酸カリの入ったオレンジジュースを飲んで亡くなるという事件の事を話した。
そしてその犯人は佐野文吾(鈴木亮平)だと話した。
自宅から青酸カリが押収された事が決め手となり、31年後もいまだ収監されている事、そして家族はマスコミに追いかけられて、誰も文吾の無実を信じなかった事を涙ながらに伝えた。
やばい、2人の演技がやばい‼️
— [1ヶ月300セッショントレーナーYOHEI] (@Yohei_Trainer) 2020年2月2日
カツさんと観ていなかったら号泣😭#テセウスの船#鈴木亮平#竹内涼真 pic.twitter.com/DoAJLt34JI
心が文吾の息子だと、そして自分が犯人となると言われて文吾は愕然とする。
事件が起こる前に家族でこの村を出て行けば、家族はバラバラにならずに済むと心は言うが、文吾は「この村を出て行け!」と部屋から心を放り出すのだった。
万策つきた心は、犯人の手がかりを得る為に金丸刑事を夜呼び出す。
本当の事を話せば、知ってる事を教えてやると金丸に言われて心は、事の全てを話した。
心が未来から来たという事も話した。
それについては若干の疑いの気持ちも見せつつ金丸は、他の部分では無視できない所もあるので、個人的に協力する姿勢を見せた。
ただ、一人では絶対に動くな!と注意を促した。
そして翌日二人は鈴のキーホルダーを見つけた場所を訪れる。
「こんな所に来る者はそうそういない!足跡を見つけるにも、この雪ではなぁ~」と金丸は言い、二人は引き上げる。
学校に寝泊まりしている心は、朝目覚めると足元に一枚の紙があった。
見てみるとそこには二匹の狐の間で泣いている少女の絵があり、その絵の下にはSの文字が書いてあった。
Sは鈴なのか?と心は自問する。
この場所は長谷川の亡くなった神社だと気づき佐野家に電話するが誰も出ない。
心から電話を受けた金丸は警察車の無線で文吾に連絡し、心は神社に直行してるだろうから、行って助けてやってくれと告げる。
「あいつひとりじゃ危ない
助けてやってくれよ、親父殿」うるっときたぞ#テセウスの船 pic.twitter.com/dA66zMZ1Ag
— Saku (@ImamotoSaku) 2020年2月2日
文吾は金丸から、心が父親である文吾そして佐野の家族を何とか助けようという気持ちは確かだろうという言葉を思い出し、そして涙ながらに自分に訴える心を思い出していた。
そして心が駆けつけている神社に向かうのだった。
その時、心は神社に到着していたが、誰も居ない。
ふと見ると雪に茶色の瓶が埋もれていて、その瓶を見るとあの青酸カリが入った瓶だった。
こんな雑に地面に突き刺さってるとか、明らか罠でしょwwwwww🤣#テセウスの船 pic.twitter.com/7LOu0jNSfY
— みなぼう🍒🌈 (@minabouzero) 2020年2月2日
と、そう思った時、心はいきなり後ろから押されて、階段を落ちてしまう。
そこに文吾が到着し、倒れている心を抱き起こす。
瓶は割れていて、その破片が心の左手に刺さって血まみれだった。
文吾はハンカチで心の左手を止血して、この間心を放り出した事を詫びるのだった。
ここでURU
「佐野さんは悪くないんです!」と言う心
しかし、佐野文吾は自分は警察官だから悲惨な事件が起きるを分かってて、自分だけ逃げる訳にはいかない。それがオレの正義だ!事件阻止の為に一緒に戦ってくれ!と心に告げる。
佐野さん警察官の鑑やで #テセウスの船 pic.twitter.com/eicjgC6tVo
— 奥 黛莉(おく まゆり) (@MLZ0902) 2020年2月2日
そして文吾は心が自分の息子だという実感は正直わかないが、でも自分の大切な家族で…と言うと、心ははい!と答えるのだった。
金丸は雪が舞う中、ライターをかちかちとやりながら、誰かと待ち合わせしている。
そして崖の縁まで一緒に歩いて行って、その先をのぞき込む。
後ろを振り返った金丸は…
崖の縁から誰かが突き落とされた様子が…
文吾の後ろを少し遅れて歩いている心は、何かの予感があったのか、ふとその崖の方を振り返って立ち止まる。
不吉な予感だったのか?
すると急に白い吹雪がやってきて、先を歩く文吾と心を断絶する。
心は手を伸ばし、文吾を呼び止めようとするも吹雪は強くなり、耳鳴りがし始め耳を押さえて跪いてしまう。
「佐野さん!」と呼びかける心の声は届かず、文吾は深い吹雪の中歩いて見えなくなって、「父さん!」と最後に叫んだ…
倒れていた心は、それから目が覚めた。
吹雪は去っていて、文吾の姿も見えない。
急いで音臼小学校の門まで行ってみると、学校は跡形もなく慰霊碑があるだけだった。
この慰霊碑、第一話でもみてるはずなのに鳥肌たったの俺だけ? #テセウスの船 pic.twitter.com/dMvfAUhPZK
— けんと (@dorrama2) 2020年2月2日
そしてスマホを見てみると現代に戻っている。
ネットで音臼小学校のニュースの検索をしてみると、何と家族は一家心中で母親と兄が死亡と、過去も変わってしまっていたのだった。
~テセウスの船ドラマ第3話のあらすじネタバレ おわり~
テセウスの船ドラマ第3話の感想
あんなに泣いた「元気ですかー!」は初めてだった
— Uru (@uru_super) 2020年2月2日
何があっても自分を信じてくれた父を、何があっても信じよう、絶対家族を守ろうと思った瞬間だったと思う
来週どうなるんだろう#テセウスの船
まてまてまてまてまてここで終わるんか
— かじル (@_AIM_29_) 2020年2月2日
来週しかもいい感じになんか進んでる感じするんやけど、
頼むからユースケ・サンタマリア生きててくれお前は必要だ#テセウスの船 pic.twitter.com/VMyGp9OZZz
商店を営んでる女性って誰?
— けんと (@dorrama2) 2020年2月2日
商店を営んでるのは防犯ブザー売ってた男性だよな、、 #テセウスの船 pic.twitter.com/NI2785pLH5
ワープロはおそらくSHARPの書院で間違いないだろう。#テセウスの船#テセウスの船考察
— そうめん地蔵 (@somenjizo) 2020年2月2日
全く同じ型は探せなかったけどページレイアウト、ファンクションキーの搭載から推測。
なおこれで犯人に一歩たりとも近付いてはいない。 pic.twitter.com/48YZonkhnE
テセウスの船ドラマ第3話のみなさんの感想が、ツイッター上でも上の様にいろいろツイートされていました。
この第3話では、心が父・文吾に事件の真相と犯人は文吾だと訴えるシーンがまず心にじーんと来ました。
竹内涼真さんの演技が凄すぎて、竹内さんの流す涙に涙してしまいました。
心は父親である文吾を見たことが無かったのですが、こうして過去にタイムスリップする事で、初めて父の顔を見ます。
そして今回初めて心が息子という実感はないが、大切な家族だから!という父と心を通わせる会話が出来ました。
過去にタイムスリップしたからこそ父に会え、お互いが家族と認識した上での会話が叶って良かったな~と単純に思いました。
ただ過去に心がタイムスリップしたことで過去に影響を与えたので、過去から見た未来が変わってしまいました。
タイムスリップは漫画や映画などでも多くとりあげられていますが、過去に影響を与えてしまうと、そこから枝分かれして違う未来に進んでしまうという話も見た事があります。
それをこのテセウスの船のドラマに当てはめてみると、心がこの村に来た時点からパラレルワールドというか、そこから異なる世界が二つ31年後に向けて進んでいるのではないかと思ったりします。
過去に心が影響を与えてしまったので、そこから戻った現代は、心が最初に居た現代とはちょっと異なっていて、その異なった現代から次にタイムスリップした過去は、最初に訪れた過去とも違うのでしょう。
まさか犯人が変わっていたりはしないとは思いますが…
3話のラストでは金丸が崖から突き落とされた様にも見えましたが、現代に戻った心はどうするのか?
恐らく現代は心が居た時とは変わっていて、また再度過去にタイムスリップするのでしょうが、次話のテセウスの船に注目していきたいと思います!