
ゆるキャン△ドラマの9話の放送が終わりました。
9話は大きな展開がありました!
それでは気になるあらすじネタバレはどうだったのでしょうか?
ゆるキャン△ドラマ9話のあらすじネタバレや感想をまとめてみました。
ゆるキャン△ドラマ9話のあらすじネタバレ
~ゆるキャン△ドラマ9話のあらすじネタバレ はじまり~
なでしこ(大原優乃)と一緒にキャンプの約束をしていたしまリン(福原遥)だが、突然なでしこが風邪を引いてしまい、結局ソロキャンプすることになった。
今回の目的地は長野の伊那のキャンプ場。
片道150キロの長旅だ。
30キロの道のりをショートカット出来るルートで行くも、途中で通行止めに会い、ちょっと遠回りのルートを進んでいた。
諏訪湖の南の杖突峠に来てちょっと休憩していたら、なでしこから今どこに居るのかとメッセージが来た。
素晴らしい眺めの写真を送るしまリン。
するとなでしこは、しまリンが迷わない様にナビをしたい!と言い出してくる。
伊那きのこ王国や千畳敷カールなど伊那付近の観光スポットを送ってきた。
メッセージの口ぶりにピンと来たしまリンは、なでしこじゃないと感じ、そう返すと、その正体は大垣千明(田辺桃子)だった。
このあきちゃん再現度パーフェクトすぎやw#ゆるキャンΔ#実写版 pic.twitter.com/3vP5j4qVaO
— 神月 宮古 (@miyaco2010) 2020年3月5日
千明がなでしこの家に、風邪のお見舞いに来ていたのだった。
するとなでしこから、駒ヶ根にわんこが祀られているお寺があるとのメッセージが来て、そこに行ってみることにした。
山梨育ちの千明は、なでしこのお見舞いにほうとうを持ってきていた。
すると、なでしこは千明の作ったほうとうが食べたいと言い出してしまう…
なでしこの家の冷蔵庫には、ほうとうを作るのに必要なある様なので、千明がほうとうを作る感じとなってしまう。
そこに、なでしこ母が帰って来て、生粋の山梨っ子の千明がほうとうを作ってると言うと…
「冷蔵庫のモノは自由に使って良いから、ちょうどお腹ぺこぺこだった」となでしこ母
それから、なでしこの父も帰ってきて
「山梨の地元の人が作るほうとうは、お店のモノとはまた違った旨さがあるそう」とハードルを上げて来た!
それを聞いて千明はプレッシャーを感じつつも、スマホでレシピを見ながら山梨県民の意地とばかりにせっせと作っている。
そんな千明の心を察してかなでしこは「一流シェフが認めるほうとうを千明は作ってくれている!」と言ってくれるのだった。
そこになでしこ姉の桜(柳ゆり菜)が帰宅してきて、ご飯はまだ食べていないと言う。
余計にまたハードルが上がってしまう千明。
その頃、しまリンはわんこが祀られているという光前寺庭園に到着していた。
昔、早太郎というとても強い犬が居て、村を苦しめていた「猿ネ申」を退治して、村を救ったという早太郎伝説があったという。
そうして村を救った早太郎を「霊犬早太郎の墓」として、寺内では祀っているのだった。
光前寺。ゆるキャン△の聖地!!
早太郎みくじ買っちったぞこの野郎( •̀ .̫ •́ )✧ pic.twitter.com/ekmwwXeeyi— 椛Rider (@Momiji_Rider) 2019年7月13日
早太郎の墓に手を合わせるしまリン。
そしてふと見ると、早太郎みくじが売られているのを発見した!
そのかわいさに引きつけられて、近寄ってみると値段は500円だった。
割と値段が張ると感じて、写真の許可を得て写真だけとって立ち去るも、後ろ髪をひかれて振り返り、悶絶して…
結局買ってしまうしまリンだった。
と、そこになでしこからおすすめ温泉情報のお知らせが入ってきた。
「こまくさの湯」
その温泉に向かうしまリン。
ようやく千明の一人で作るほうとうが完成した。
なでしこ、父、母からは美味しいと評判でほっと胸をなで下ろす千明。
見切れてても変顔の大垣にプロを感じた#ゆるキャンΔ pic.twitter.com/kOqR0VGcQv
— 童子@みぶろーし (@EmV8KVVRzzg3fvY) 2020年3月5日
そしてなでしこ姉の桜からも、ちょっと間を溜めてから…
「めちゃくちゃ美味しいので後でレシピ教えて!」と言われるのだった。
一方、しまリンは「交流促進センター こまくさの湯」に到着していた。
青空と山々を望める露店風呂があって、一人ゆっくり入浴するしまリン。
まいんちゃん入浴! #福原遥 #ゆるキャンΔ pic.twitter.com/RGyqiwNGnf
— 木手コロ助 (@corosuke_kite) 2020年3月5日
風呂上がりに、畳もある飲食スペースで和みつつ、昼食を注文する。
そこに来たのは、サラダと味噌汁がセットになったミニソースカツ丼!
駒ヶ根で開催された中央アルプスヒルクライムでの遠征時に食べたソースカツ丼…ほんと美味しかった〜😊✌️💕
富士スバルラインをヒルクライムして五合目で食べたほうとうも美味しかった〜😊✌️💕
ゆるキャン△観てると色々思い出すな〜♪♪#ゆるキャンΔ pic.twitter.com/8YCx6ld8Cy— Tsukasa (@Tsukasa_take) 2020年3月5日
めちゃくちゃ旨そうなビジュアルを写真に撮って、温泉と食事セットで1100円だった!となでしこに送り、美味しく頂く。
ソースが普通のとんかつソースよりもまろやかで甘く、ライスとキャベツとの相性も抜群だった。
しまリンからのソースカツ丼の写真を見て、ソースカツ丼も食べたくなったとなでしこは千明に語っていると、そこに齋藤恵那(志田彩良)からメッセージが。
この前に誘ったクリスマスキャンプに参加したいという事だった。
そこで、なでしこはそのクリスマスキャンプにリンも誘ってみようと提案する。
ソースカツ丼を美味しく頂いたしまリンは、満腹感からかちょっとテーブルに顔を埋めて…
それからふと起きたら、もう5時過ぎていた。
ここから目的地まで1時間半かかるので、速攻で支度して飛び出すしまリン。
もう辺りはすっかり暗くなっていて、道を間違えない様に慎重にバイクを走らせるリン。
と、先に何か看板らしきものがあったので、バイクを停めて見てみると…
「通行止め」の看板が…
通行止めなう パート2
~ゆるキャン△ドラマ9話のあらすじネタバレ おわり~
ゆるキャン△ドラマ9話の感想まとめ
~ゆるキャン△ドラマ9話のみなさんの感想~
ゆるキャン△の実写化って、こうやって観るとめっちゃ成功してるやん。
— Yk.もとお@青春18山巡りのシーズンです。 (@YkMotoo_Groove) 2020年3月6日
ドラマのゆるキャンの大垣の完璧さは異常(誉め言葉)
— NOCHI (@nochi0079) 2020年3月6日
今週のゆるキャン△の9話も安定の癒やしで癒やされました。
今回は、ソースカツ丼セットにやられました。
サラダと味噌汁と温泉がセットで1100円はかなり安いですよね!
毎週行きたい位です。
風呂上がりで、ソースカツ丼食って一杯やったら最高でしょうね♡
そして今回は5人揃ってのキャンプの前フリとして、斉藤さんもクリスマスキャンプに参加する事をうけて、千明にリンもクリスマスキャンプに誘ってみようと提案します。
キャンプ場の選定が終われば、正式オファーになるのでしょう。
そうすれば、やっと5人揃ってのキャンプとなりそうです。
が、もう3月で放送もあと数回だと足りません!!
なので、テレビ東京さん、ゆるキャン△のseason2をお願いします!
ゆるキャン△は国民の癒やしとなりますので、絶対続編が必要です!!
ゆるキャン△は日本を救う!!!